2012年8月16日木曜日

パール金属 Easy Wash ステンレス フリーサイズ落し蓋

今使っているのが豚の落し蓋で、小さいお鍋に入るサイズが欲しくて探していました。
こちらなら、フリーサイズなので便利かなと思って。
広げると大きくなるので、もっと大きいお鍋にも使えそうです。
どんどん活用したいと思います(^_^)
追記:姉のおうちで、真ん中の金具を外して洗えるタイプがあるのを教えて貰いました。その方が便利だったかも。外して洗えるタイプは「下村 落とし蓋 ふたっする」と言うものでした。今使っているのがダメになったら買い換えたいです。

下記抜粋:
サイズが調整できるからどんな鍋にもぴったり。
煮物料理を芯までまんべんなく煮られてておいしく仕上がる落とし蓋。
・径の幅が調節できるので径16cmから24cmまでのお鍋に対応可能
・ステンレス鋼製!木製に比べ煮汁がしみこんだり、臭いがついたりしません。汚れも簡単に洗い流せて衛生的です
・蓋にあいてる小さな穴が煮汁をうまく循環させ、材料に味をしみこませます
・お鍋の底におちょこなどを置いてその上に載せれば、どんな鍋も蒸し器に!
・熱い鍋から取り出す際は、中央部のリングに菜箸を引っ掛けて取り出せます
・食器洗い乾燥機使用可能
サイズ:(約)16-24cmまでの鍋に対応
材質:ステンレス鋼
原産国:日本
http://www.p-life.co.jp/
URL↑

落し蓋の種類には木や樹脂、ステンレス製などがあります。どの種類の蓋を使用する時も扱い方は同じで、使う前に水でサッと湿らせるのが基本です(魚の皮などが蓋にくっついてしまうことを防ぎます)。また、落し蓋がない場合にはアルミホイルやクッキングシート、和紙、キッチンペーパーなどで代用し、蒸気を逃がすように穴をあけて使用します。
なお、落し蓋をする場合でも、煮汁をあまり蒸発させたくない場合やゆっくりと煮含めたい場合は、落し蓋の上に更に「きせ蓋」(普通の蓋)をします。生臭みのあるものに「きせ蓋」をする場合は、蓋を少しずらす「きり蓋」という方法をお勧めします。

0 件のコメント: