今日、伊勢丹をうろうろしていたら見かけたフードコンテナ。
珪藻土は左官に用いる材料で、保湿性や吸水性に優れ、「呼吸する素材」としても注目されてるんだそうです。
その特徴を生かしたフードコンテナで保存すると、乾燥せず、湿らず、絶妙なバランスで調味料を保つことができるんだって。
ちょうど塩入れに良いものを探していたので、思わず2色買ってしまいました☆
種類別でお塩をいれようかな(*^_^*)
下記抜粋:
--soil コンセプト--
soil = 「土」 Nature Breath Circulation
左官の技術や材料(珪藻土)を用いてつくられたプロダクト soil(ソイル)。 保湿性や吸水性に優れ、呼吸する素材としても注目される土の特性をそのままに、自然の恵みを凝縮させたナチュラルで心地のよいデザインが特徴です。
皮膚の弱い方にも安心してお使いいただけ、リサイクル性にも富んでいます。 人や環境にやさしい、私たちの未来を創るプロダクト、soilです。
珪藻土(けいそうど)
海や湖などに生息していた植物性プランクトン類が堆積物となり形成された地層から採取されます。 多孔質構造で、内部にマイクロメートル(10µm)単位の微細な孔が無数にあいているので、吸水性や保湿性に優れ、消臭性や調湿性にも富んでいます。
各地の風土によって様々な色をおびているのも特徴です。
soilを支えるイスルギの高い左官技術
江戸時代より富山で左官業を営み、1917年(大正6年)に四代目石動半七(いするぎはんひち)によって金沢で創立されたイスルギ。 昭和に入ってから東京オリピックや大阪万博など国家的大プロジェクトに参加し、国から「優秀技能賞」の表彰を受ける職人を数多く輩出してきました。
平成以降も国宝瑞龍寺(富山県高岡市)の再建事業や大阪城天守閣の「平成の大改修」、金沢城の復元工事など歴史的建造物のプロジェクトに携わり、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンや大阪ドーム、京都駅ビルほか現代の建築計画にも高い技術を提供しています。
又、近年では2004年(平成16年)からアート事業部を立ち上げ、soil をはじめデザインのフィールドにも活動の場を広げています。
http://www.soil-isurugi.jp/
0 件のコメント:
コメントを投稿