今日は友達のオススメ古伊万里風陶芸の有田焼屋さんに行って来ました!
友達はこちらの5代目さんの作品が好きでたくさん集めています。
私もとても気に入った湯のみに出会ってしまって、思わず購入。
ちょっとした小鉢としても使えそうな形です。
とても優しい色合いで独特な走波さんの作品。
大切に使いたいと思います(^_^)
紹介してくれてありがとう!
下記抜粋:
昭和28年 佐賀県に生まれる 昭和50年 5代走波に師事 昭和63年 6代走波を継承.
走波の手造り手書きと、その作風は全国に有名です。
備前の東部、佐賀鍋島の分家より始まる。 文化三年、京都から招かれた画工「臼井走波」によって「走波焼」が完成されました。 その作品は、繊細な筆さばきで京風のやわらかさを持ち、初期伊万里の素朴さと豪快さがあります。 明治半ばで、走波焼は「廃藩置県」で、自然と窯の火が途絶えました。 五代目走波は、走波焼の流れをくみ、朝鮮高麗、古唐津、有田創磁、そして走波写しなど、創作陶芸一筋に巾広く研鑚を続けております。
六代走波は、五代走波を継承して、走波焼の流れをくみ、有田創磁、中国、そして走波写しなど創作陶芸一筋に巾広く研鑽を続けています。
http://blog.goo.ne.jp/sou-ha
http://www.doppo.net/sakka/soha/soha.htm
URL↑
友達はこちらの5代目さんの作品が好きでたくさん集めています。
私もとても気に入った湯のみに出会ってしまって、思わず購入。
ちょっとした小鉢としても使えそうな形です。
とても優しい色合いで独特な走波さんの作品。
大切に使いたいと思います(^_^)
紹介してくれてありがとう!
下記抜粋:
昭和28年 佐賀県に生まれる 昭和50年 5代走波に師事 昭和63年 6代走波を継承.
走波の手造り手書きと、その作風は全国に有名です。
備前の東部、佐賀鍋島の分家より始まる。 文化三年、京都から招かれた画工「臼井走波」によって「走波焼」が完成されました。 その作品は、繊細な筆さばきで京風のやわらかさを持ち、初期伊万里の素朴さと豪快さがあります。 明治半ばで、走波焼は「廃藩置県」で、自然と窯の火が途絶えました。 五代目走波は、走波焼の流れをくみ、朝鮮高麗、古唐津、有田創磁、そして走波写しなど、創作陶芸一筋に巾広く研鑚を続けております。
六代走波は、五代走波を継承して、走波焼の流れをくみ、有田創磁、中国、そして走波写しなど創作陶芸一筋に巾広く研鑽を続けています。
http://blog.goo.ne.jp/sou-ha
http://www.doppo.net/sakka/soha/soha.htm
URL↑
0 件のコメント:
コメントを投稿