2011年3月28日月曜日

MORTON&BASSEIT SPICES SAN FRANCISCO

今日は、お気に入りのスパイスブランドのスターアニスを。
スターアニスはアニスやフェンネルに似た甘い芳香が特徴のスパイスです。
最近アジアンな料理などで使ってみたかったので。
あとは、ガーリックのミル付きのものと、サフランを。

下記抜粋:
●英名:Star anise
●和漢名:はっかく(八角)、大ういきょう(茴香)、とうしきみ
●学名:Illicium verum Hooker
●科名:シキミ科の常緑樹
●原産地:中国西南部地方(江西省)
●主産地:中国、ベトナム
原産は中国で、シキミ科の常緑樹である。スパイスとして利用するのは果実で、外観は星形をして芳香はアニスと似ていることから「スターアニス」と名づけられた。中国では八角と呼ばれている。  スターアニスは、東洋では昔から線香や抹香の原料に使われており、宗教的な香りとなっている。
香味
スターアニスは、アニスによく似た甘い芳香をもつ。植物学的にはスターアニスとアニスとは全く異なるのだが、芳香主成分が共通しているため、似た香りとなる。芳香の強さは、スターアニスの方が芳香主成分を多く含むため、強くなる。また、スターアニスには苦味と渋味がある。
利用法
■中華料理には欠かせないスパイスである。特に、豚肉や鴨、鶏料理には重要である。中国のブレンドスパイスである五香粉(ウーシャンフェン)にも用いられている。少量でも十分に香りを発するため、使いすぎには注意すること。
■西洋料理では主にアニスの代用品として使われている。
■風味づけとして、ソースやカレーパウダーなどにも利用されている。
■お菓子類にも利用できる。この場合は粉末を利用するが、香りが強いため、使用量は控えめ(3分の1弱程度)にする。
効能
■スターアニスの同属「シキミ」の実は有毒である。外観も香りも似ており、一見区別がつかない。命にも関わるため、誤って食べないよう注意する。
■健胃、嘔吐、風邪、咳止め、鎮痛、駆風※などに効果を発揮する。
駆風…胃腸内にたまったガスを排出させて、ガスによる圧迫感を除くこと。
また、抗インフルエンザ薬「タミフル」の原料としても使われている。

0 件のコメント: