ファーマーズマーケットにて、エアルームトマトの色んな色と形を購入しました。
最近良く見かけるエアルームトマト。その中でも色々な名前のものがあるようでした。
こちらはBlack Princeと書かれたもの。
それぞれどんな味がするか楽しみです(^_^)
追記:どれもとっても美味しかったです♪♪緑でもしっかり熟していて甘酸っぱく、他の物も全てギュっと詰まったトマトで美味しかったです(^_^)
http://machakoara.blogspot.com/2012/10/ferry-plaza-farmers-market_20.html
他にも沢山のトマトがありました。ファーマーズマーケットの様子はこちらにて↑
下記抜粋:
◆エアルーム品種とは?
・欧米ではエアルーム品種を以下のように定義しています。
『ガーデナーやその家族が北アメリカに移住した時にもたらされ、アメリカ原住民や、アーミッシュによって栽培され続けてきたもの。』
また、
『どんな園芸植物であれ、それがある家族の中で、家族伝来の宝石や家具のように歴史を持っている品種。』
*現在では上記の様な狭義の意味のみでは無く、『F1品種』のような人為的に交配された品種では無い品種としての意味や、時には『慣行栽培・Conventional』に対する『有機栽培・Organic』の代名詞としても使用されています。
*海外で販売されている『エアルーム・ベジタブルの青果物』は殆どがオーガニック栽培されて居り、流通業者や消費者はそれらを当たり前の事として、販売したり購入したりしています。
◆ 『エアルーム』と言う言葉はいつ生まれたの?
・『 heirloom 』と言う言葉は、1940年代にニューハンプシャー大学のウィリアム・ヘルパー教授によってその講義の中で使用され始めたものです。 その後、世界的に有名なプラント・コレクターである、イリノイ大学の遺伝学の教授である故ジャック・ハーラン、そしてシード・セイバー・エクスチェンジの ケント・ウォーレイへと受け継がれ広まったものです。
◆ エアルーム品種の特徴は。
・ 品種が豊富。(色、形、大きさ、果肉質等)。
・ 多様性により地域や栽培時期に合った品種が選択可能。
・ オーガニック・有機栽培向き品種が多い。
・ 自家採種が出来るので経済的。
・ 新しい料理や調理方法が提案出来る。
・ 少量多品種栽培が出来る。
・ 他の農産物との差別化が図れる。
・ 労働集約型ではなく、高齢農業者でも栽培出来る。
http://www.heirloom-tomato-farm.com/hpgen/HPB/entries/11.html
より詳しくはこちらのURLにて↑
最近流行のエアルームトマトの品種名で他にも5000種類以上あるというから驚いてしまう。
最近スーパーでもよく見かけるようになったエアルームトマト。「値段が高いから、きっと高級なトマトなんだろう」と思っていたが、実は単に高級なだけではないということを最近になって知った。
そもそもエアルーム(heirloom)とは英語で遺産とか家宝など、先祖代々伝わったものを指す。「トマトが家宝?」 と不思議に思うかもしれないが、調べてみると実にその通りの場合がかなりあるのうだ。
例えばGoose Creekというトマト。これはジミー・ウイリアムさんという造園家のひいひいおばあさんが、カリブ海に浮かぶ島から奴隷としてサウスキャロライナに連れてこられた時にスカートのポケットに隠し持っていたタネから育ったものだという。アメリカに到着したひいひいおばあさんは春になるとのすぐに種を植えてトマトを収穫。以来、そのトマトのた根が子供から孫へ、さらにはひい孫へと伝えられてきたそうだ。Goose Creekという名前は、ひいひいおばあさんが初めてトマトを植えた街の付近にあった川の名前だという。
全てのエアルームトマトについてこのようないわれが分かっているわけではないが、移民してきた祖先が持ってきたタネが後世に伝えられた、というケースはかなり多いようだ。昔の移民はボロボロの貧乏でやむなく故国を捨てた人が大半だったろうと思う。そんな人たちの財産はたった一握りのタネだった・・・・・まさにトマト=エアルームだったわけだ。新天地でおいしいトマトを思いっきり食べて、いい暮らしをしようと思っていたのだろうか。それとも食うにも困るような事態になるかもしれないと、不安に駆られてタネをポケットに突っ込んだのかか。普通のトマトを眺めていても何とも思わないが、エアルームだと想像が果てなく広がっていく。
http://www.odekake.us/la/colum/yukari_travis/2007/tomato_plants/article.htm
続き等、詳しくはこちらから↑
最近良く見かけるエアルームトマト。その中でも色々な名前のものがあるようでした。
こちらはBlack Princeと書かれたもの。
それぞれどんな味がするか楽しみです(^_^)
追記:どれもとっても美味しかったです♪♪緑でもしっかり熟していて甘酸っぱく、他の物も全てギュっと詰まったトマトで美味しかったです(^_^)
http://machakoara.blogspot.com/2012/10/ferry-plaza-farmers-market_20.html
他にも沢山のトマトがありました。ファーマーズマーケットの様子はこちらにて↑
下記抜粋:
◆エアルーム品種とは?
・欧米ではエアルーム品種を以下のように定義しています。
『ガーデナーやその家族が北アメリカに移住した時にもたらされ、アメリカ原住民や、アーミッシュによって栽培され続けてきたもの。』
また、
『どんな園芸植物であれ、それがある家族の中で、家族伝来の宝石や家具のように歴史を持っている品種。』
*現在では上記の様な狭義の意味のみでは無く、『F1品種』のような人為的に交配された品種では無い品種としての意味や、時には『慣行栽培・Conventional』に対する『有機栽培・Organic』の代名詞としても使用されています。
*海外で販売されている『エアルーム・ベジタブルの青果物』は殆どがオーガニック栽培されて居り、流通業者や消費者はそれらを当たり前の事として、販売したり購入したりしています。
◆ 『エアルーム』と言う言葉はいつ生まれたの?
・『 heirloom 』と言う言葉は、1940年代にニューハンプシャー大学のウィリアム・ヘルパー教授によってその講義の中で使用され始めたものです。 その後、世界的に有名なプラント・コレクターである、イリノイ大学の遺伝学の教授である故ジャック・ハーラン、そしてシード・セイバー・エクスチェンジの ケント・ウォーレイへと受け継がれ広まったものです。
◆ エアルーム品種の特徴は。
・ 品種が豊富。(色、形、大きさ、果肉質等)。
・ 多様性により地域や栽培時期に合った品種が選択可能。
・ オーガニック・有機栽培向き品種が多い。
・ 自家採種が出来るので経済的。
・ 新しい料理や調理方法が提案出来る。
・ 少量多品種栽培が出来る。
・ 他の農産物との差別化が図れる。
・ 労働集約型ではなく、高齢農業者でも栽培出来る。
http://www.heirloom-tomato-farm.com/hpgen/HPB/entries/11.html
より詳しくはこちらのURLにて↑
最近流行のエアルームトマトの品種名で他にも5000種類以上あるというから驚いてしまう。
最近スーパーでもよく見かけるようになったエアルームトマト。「値段が高いから、きっと高級なトマトなんだろう」と思っていたが、実は単に高級なだけではないということを最近になって知った。
そもそもエアルーム(heirloom)とは英語で遺産とか家宝など、先祖代々伝わったものを指す。「トマトが家宝?」 と不思議に思うかもしれないが、調べてみると実にその通りの場合がかなりあるのうだ。
例えばGoose Creekというトマト。これはジミー・ウイリアムさんという造園家のひいひいおばあさんが、カリブ海に浮かぶ島から奴隷としてサウスキャロライナに連れてこられた時にスカートのポケットに隠し持っていたタネから育ったものだという。アメリカに到着したひいひいおばあさんは春になるとのすぐに種を植えてトマトを収穫。以来、そのトマトのた根が子供から孫へ、さらにはひい孫へと伝えられてきたそうだ。Goose Creekという名前は、ひいひいおばあさんが初めてトマトを植えた街の付近にあった川の名前だという。
全てのエアルームトマトについてこのようないわれが分かっているわけではないが、移民してきた祖先が持ってきたタネが後世に伝えられた、というケースはかなり多いようだ。昔の移民はボロボロの貧乏でやむなく故国を捨てた人が大半だったろうと思う。そんな人たちの財産はたった一握りのタネだった・・・・・まさにトマト=エアルームだったわけだ。新天地でおいしいトマトを思いっきり食べて、いい暮らしをしようと思っていたのだろうか。それとも食うにも困るような事態になるかもしれないと、不安に駆られてタネをポケットに突っ込んだのかか。普通のトマトを眺めていても何とも思わないが、エアルームだと想像が果てなく広がっていく。
http://www.odekake.us/la/colum/yukari_travis/2007/tomato_plants/article.htm
続き等、詳しくはこちらから↑
0 件のコメント:
コメントを投稿