お茶碗とお箸を新調したよ♪
新宿伊勢丹の和食器売り場で一目ぼれ~。
いかにも焼きものですって和風なお茶碗がお気に入り(^-^)
お箸も一緒に選びに行って、二人で悩んで悩んで選んだの☆
あと、ごはん鍋はずーっと使ってるお気に入りのもの。
一人暮らしをした時に炊飯器じゃなくてご飯鍋を買って以来、ずっと愛用してもう4年?何人にこの鍋をお勧めしたことか。
信楽焼の窯元「真味喜鍋陶苑カネフサ製陶」というネット販売してるトコ☆
ここのは内蓋も無くて、強火だけで火加減が要らなくてすごく簡単だし、洗うのも楽なの~♪
他にもお鍋をする用の平たいものも愛用してるんだ(*^_^*)
直火好きな方にはものすごくお勧めです!!(IH用のお鍋も売ってます)
アドレスを張り付けておこう。
追記:友達から、時間通りに炊くと焦げちゃう、と言われたのでポイントを。
強火で、沸騰して穴から蒸気が出てきたら1分待って、火を止める。
それから15分蒸らすだけ。
これで上手に美味しくご飯が炊けるハズ(^_^)
下記抜粋:
土鍋(ごはん鍋)
国際食学協会認定『2009年キッチン三種の神器]』で金賞受賞!!
標準の使い方(3合の場合)としまして、ガスコンロで強火約15分、火を止めて約15分、合計約30分という短時間でふっくら炊き上がります!!炊飯はとっても簡単で、約15分強火にかけた後、テーブルの上に約15分置いておくだけで完成です。
それぞれのご家庭のお米の種類などや、コンロの種類や火力で炊き上がり方に若干の差が出てくる場合がありますが、ほとんど上記の時間で炊飯可能です。
ごはん鍋では、最近の電気炊飯器では作ることが難しい、昔懐かしいオコゲが簡単に作れます!!
弊社のごはん鍋は、「初めちょろちょろ中ぱっぱ」が最初から強火にかけることにより自動的に行われます。ごはん鍋の形状は縦長に深くしてあり、お米が十分対流しやすいように工夫しています。ごはん鍋本体の縁(ふち)が高くしてありますので、ふきこぼれてガスコンロの火が消えることはありません。
お勧めの保存方法
ごはん鍋は、おひつ代わりになります。
ごはんが余ってしまった場合は、ラップにくるんで冷凍し、電子レンジで解凍することができます。
他社製品とは違い、本体の内側にはすべて釉薬がかかっていますので、洗うときもすっきりです。内蓋(うちぶた)は、圧力の効果がほとんど無いのでつけていません。ごはん鍋を長い間製造している実績ある窯元は、内蓋(うちぶた)がないところがほとんどです。なお、洗い物をされる方にお手間を取らせない心配りもあります。
[特長]
・従来の土鍋より熱効率がよいので、煮上がる時間が早く、保温性に優れ、遠赤外線の効果もプラスされ、鉄やアルミの鍋と比べますと一段と料理の味に深みが加わります。
[お手入れについて]
・お手入れ等は、たわしをお使いいただいたり、表面・内面の汚れが目立ってきましたら、台所用漂白剤等を使用して汚れを落としていただく事が可能です。ホームセンター等で販売されている、細かな粒子が入った研磨剤入りの洗剤等もお勧めします。
・土鍋を洗い終えたら、おしりの水分をよくふき取り乾燥させてください。
http://machakoara.blogspot.com/2009/11/blog-post_25.html
土鍋 大の記事↑
http://machakoara.blogspot.com/2008/12/blog-post_26.html
土鍋 小の記事↑
土鍋(ごはん鍋)
国際食学協会認定『2009年キッチン三種の神器]』で金賞受賞!!
標準の使い方(3合の場合)としまして、ガスコンロで強火約15分、火を止めて約15分、合計約30分という短時間でふっくら炊き上がります!!炊飯はとっても簡単で、約15分強火にかけた後、テーブルの上に約15分置いておくだけで完成です。
それぞれのご家庭のお米の種類などや、コンロの種類や火力で炊き上がり方に若干の差が出てくる場合がありますが、ほとんど上記の時間で炊飯可能です。
ごはん鍋では、最近の電気炊飯器では作ることが難しい、昔懐かしいオコゲが簡単に作れます!!
弊社のごはん鍋は、「初めちょろちょろ中ぱっぱ」が最初から強火にかけることにより自動的に行われます。ごはん鍋の形状は縦長に深くしてあり、お米が十分対流しやすいように工夫しています。ごはん鍋本体の縁(ふち)が高くしてありますので、ふきこぼれてガスコンロの火が消えることはありません。
お勧めの保存方法
ごはん鍋は、おひつ代わりになります。
ごはんが余ってしまった場合は、ラップにくるんで冷凍し、電子レンジで解凍することができます。
他社製品とは違い、本体の内側にはすべて釉薬がかかっていますので、洗うときもすっきりです。内蓋(うちぶた)は、圧力の効果がほとんど無いのでつけていません。ごはん鍋を長い間製造している実績ある窯元は、内蓋(うちぶた)がないところがほとんどです。なお、洗い物をされる方にお手間を取らせない心配りもあります。
[特長]
・従来の土鍋より熱効率がよいので、煮上がる時間が早く、保温性に優れ、遠赤外線の効果もプラスされ、鉄やアルミの鍋と比べますと一段と料理の味に深みが加わります。
[お手入れについて]
・お手入れ等は、たわしをお使いいただいたり、表面・内面の汚れが目立ってきましたら、台所用漂白剤等を使用して汚れを落としていただく事が可能です。ホームセンター等で販売されている、細かな粒子が入った研磨剤入りの洗剤等もお勧めします。
・土鍋を洗い終えたら、おしりの水分をよくふき取り乾燥させてください。
http://machakoara.blogspot.com/2009/11/blog-post_25.html
土鍋 大の記事↑
http://machakoara.blogspot.com/2008/12/blog-post_26.html
土鍋 小の記事↑
0 件のコメント:
コメントを投稿