2010年6月4日金曜日

ホームステイ

N子ちゃんのホームステイしているアパートに到着です!
入口がそれぞれ分かれていて面白い(^o^)
階段を上りきると、廊下があって、N子ちゃんが使っているお部屋、キッチン、リビングルーム、バス・トイレ、洗濯機など。
ステイ先の人達用にそれぞれあと2人分のお部屋がありました☆
中国系の方なので、ご飯が美味しいそう!いいな(^o^)
 
ホームステイすると、こんな感じのお部屋なのね~(*^_^*)
いいなあ。
私も憧れるわ~♪
でも、そう思うようになったのが最近で、今更無理かなあ(^_^;)
なので、おうちだけ体験させて頂きました~(*^_^*)
ありがとうN子ちゃん!

Z.CIOCCOLATO

ランチの後に、N子ちゃんのホストファミリーのおうちへ遊びに行く事に♪
ノースビーチに住んでいるので、近いし歩いて向かっていたら、途中に可愛いお菓子屋さんが!
 
ここのタフィは試食が出来たよ♪
美味しかったので、夫ちゃんにも食べさせてあげようと思って買ってみた☆
ピーナツバター味と、メイプル味。
でも、今メイプルウォルナッツ味があった事を知っちゃった!
そっちのが良かったな~(>_<)   Peanut Butter Pie Fudge・・・A five-layer fudge, starting with a fresh-baked Oreo Cookie pie crust, followed by smooth and creamy Peanut Butter fudge swirled with Caramel. Next is a layer of melted Marshmallow, then Milk Chocolate fudge drizzled with more Caramel and sprinkled with Heath English Toffee pieces.
 
Maple・・・Old-fashioned Maple fudge. True story: a maple farmer visited our store and purchased a pound of our Maple fudge. Now that's validation of the best sort!

Cafe Bastille

今日は、クラスメイト3人でランチへ行く事に。
一人はN子ちゃん、もう一人はコロンビアの人☆
 
私のお気入りイタリアンレストラン地帯へ行ってきたよ(*^_^*)
ここにあるお店はどこでも美味しいので、N子ちゃんに好きなところを選んで貰ったよ☆
 
・with nicoise Olives, Cornichonsand Balsamic reduction
MIXED GREENS with Fresh Tomatoes, Cucumbers,
Olives and a Walnut Vinaigrette
STEAMED MUSSELS MARINIERES

アペタイザーは、レバーパテを。
パンに付けて食べると美味しい♪
それから、大きめのグリーンサラダも。
これはパテに添えてあったミニサラダと同じ内容だったので、ちょっと残念☆
小さい黒オリーブが乗ってたんだけど、これがとっても美味しかった♪
そして、私の大好きなムー
ル貝を(^o^)
ランチでは2種類のムール貝料理があったけど、ベーコン入りの方をチョイス。
他にも玉ねぎとトマトの刻んだのが入ってたよ。あ、レモンも乗ってた。
このスープが濃
厚でとっても美味しかった!
やっぱりポテトフライが付いてくる。
ここのポテトには、マヨネーズにエシャロットか何かを足したようなディップが付いてたよ。

食後は私はラテを、二人はモカを。

ずっと英語で話すのって難しいなあ。
でも、今月外国人友達と二人っきりで久々に会うし、頑張らないとな~(^_^;)
 
コロンビアの人はスペイン語を話すみたい。
また明日!と言う言葉を教えて貰ったよ☆
Nos Vemos m
anana
ノス ベモス マニャーナ
N子ちゃんも、彼女の書いてくれた上に日本語を書き足してた(^o^)
スペインの人は、
なるべく沢山のセンテンスを使って話すのが良いらしく、英語はなるべく短いセンテンスで話すのが良いらしい。
スペインの人の巻き舌って、何度聞いても圧倒されます☆
 
2時間ちょっと皆で仲良くランチが出来ました♪
またぜひランチしましょう、という事だったので良い機会にしていきたいな(*^_^*)

今日の授業

今日は学校へ行く途中に、車がしばらくゆっくり私の横を走ってた。
クラクションを鳴らされたので見てみたら、スーツを着たおじさま。
道でも聞きたいのかと思ったら、どこ行くの?送ってくよ!乗りなよ乗りなよ!と・・・
朝っぱらから何やってるんですかね、おじさんは☆仕事遅れるでしょ。
SFの人って朝から元気というか、のんきだなあ~と思いました。
 
今日も宿題の答え合わせから。
今日は洋服について。
服装の名称をそれぞれ複数形の発音とか練習したよ。
Sか、Zか、IZのどれがつくのかとか、実際に口に出して何度か練習したり。
発音は本当に難しくて苦手(^_^;)

それから、店員さんとお客さんのやりとりの練習も。
コートが欲しいんだけど→あの角にありますよ、とか。
セーターが欲しいんだけど、サイズは○で、色は○で・・・とか。
ジャケットが欲しいんだけど→これすごく良いジャケットですよ→でもこれ黄色いジャケットだよ、とか。
 
何度も繰り返し練習して、基本のプリントを見ずに練習したり。
昔は全然出来なかったけど、最近はプリントを見なくてもちゃんと言えるようになったのが嬉しい(^o^)
 
それから、リスニングをしたり、絵を見てその人がどんな格好をしているか伝える練習をしたり。
 
また、チームで別れて質問して考える間違い探しをして、それを書き出ししたり。
 
今日も楽しい授業だった(*^_^*)
この1週間は先生が楽しくて良かった~♪

朝ご飯

今日は、朝は霧雨がふっててちょっと寒かったよ。
すぐに晴れたけど(*^_^*)
 
朝ご飯は、
スムージー
アスパラのポタージュ
シリアル
カフェオレ

2010年6月3日木曜日

夕飯

今日は、夫ちゃんが研修から帰ってきました~\(^o^)/
わーい♪♪
久しぶりに一緒にご飯です!
 
・アスパラポタージュ
・トリュフとポルチーニのラビオリ、トマトソースがけ
・ポークリブ&ミートローフ
・オレンジベルと人参3種のオーブン焼き
・マッシュポテト
・ズッキーニグリル
・チーズ
 
アスパラは、玉ねぎとアスパラだけで生クリームを追加しました。
 
ラビオリは生だったので軽く茹でて、ソースはズッキーニとポータベラをさいの目のみじん切りにしてシーチキンとトマトペーストに塩・胡椒を追加して炒めたもの。
 
オレンジベルと、白・黄・オレンジの三色の人参をオリーブオイルでマリネしてから250度のオーブンで約30分。出来あがってから、人参にだけ、スモークソルトをかけました☆
とても甘いグリル野菜になりました♪
3色の人参はやっぱり少しづつ味が違いました。
オレンジはいちばん人参らしい味で、黄色はズッキーニっぽい?白は甘みが強かったので、違う野菜みたいでした(^o^)
二人とも白が一番美味しかったです!
 
一緒にごはんを食べながら、研修合宿での話を聞いたり、私の2日間の過ごし方を話したりしたよ(*^_^*)
そして、ご飯の後にお買い物したもの達を見て貰ったよ♪
一目ぼれのサンダルも好評でした~(^o^)良かった!
二人ともぐったりなので、今日はなるべく早めに寝ようと思います。
宿題も早くやらないとね☆
おやすみなさい♪

odwalla

本日の追加ジュース。
3種類のスムージ♪
夫ちゃんはスムージーが大好きだから、たまには☆
日本でも最近見かける事が増えてきたけど、まだまだスムージーを飲めるところは少ない。
美味しいからもっと増えたらいいのに☆
 
でもやっぱりスムージはNaked juiceが一番美味しくて好きだなあ。
まあ他のメーカーのも色々試してみないとね(*^_^*)
 
両方とも新鮮なフルーツや野菜を用いて作られた果汁100%ジュースで、着色料、添加物、保存料が入っていないことでも知られているそう。
ビタミン補給にも良いんじゃないかな??
追記:やっぱりネイキッドの方が美味しかった☆

LACOSTE

友達とバイバイしてから、日本にもあるけどバーニーズニューヨークへ。
それから、クレート&バレルやウイリアムソノマなどを中心に、色々物色中のお店をめぐったよ(*^_^*)
でも、今日買おうと思っていたものは結局良いのが無くて残念☆

こっちにくるとついつい安くて買っちゃうタオル。
フランスのブランドだけど、アメリカでも何故か安い☆
なので今回もまた・・・
 
でも最近思うのが、タオルの色と種類を統一しようと言う事。
色々可愛いなあと思うタオルを2人分づつ買ってたけど、統一感がなくてあまりよろしくない。
なので、今後はバスタオル・フェイスタオルとかのくくりで統一したものを使うようにしていきたいな。
とりあえず、ラコステのマークがワニさんなので、この深い緑が良いという夫ちゃんの意見で、うちのバスタオルはこれに統一して行こうと思います♪
 
フカフカっぷりがなかなか良いです。洗濯すると生地が厚くて乾きが遅いけど(^_^;)

下記抜粋:
ラコステ(LACOSTE)は、フランスのアパレル企業であり、香水、革の製品、時計、眼鏡類、そしてポロシャツを扱っている著名なファッションブランドである。
ブランドの特徴は、変わらぬ品質、心地よさ、丈夫さである。
胸にワンポイントマークを使ったのはラコステが始まりといわれている。

SELLERS MARKETS

今日は、N子ちゃんと、NM子ちゃんと一緒にランチを♪
学校からすぐのお店に入ってみました。
オーガニックのものとかをアピールしている感じのお店だったよ。
サンドイッチがたくさんある。
 
私は、FREE-Range Chicken Caesarと、Creamy Mac&Cheeseを。
二人はサンドイッチを(*^_^*)
思ったよりサラダの量が多くて、ちっとも食べきれませんでした☆
マカロニ&チーズは割と美味しいお店でした♪
挨拶とかはしてたけど、NM子ちゃんとは初めてゆっくり話す機会だったから、質問攻めになってしまったけど、楽しいランチタイムでした(^_^)

N子ちゃんは午後の授業があったから、1時半で帰ってしまったけど、NM子ちゃんと1時間ちょっとおしゃべりしてからバイバイしたよ(^o^)
 
NM子ちゃんは貿易関係の仕事で1年間来てるみたい。
今までも、海外に住んでいた事があるみたいで、いいな~!
仕事のある日もあったり、大学も週一で通ってたり、大変そうだけど充実してるみたい(*^_^*)
かなり上のクラスの子だし、英語が出来るっていいなあ。
私ももっと話せるようになりたいな~(*^_^*)

今日の授業

今日もカウント、ノンカウントの授業。
昨日の宿題の答え合わせをして、少し復習も。

今日は不動産やさんとお客様の会話練習。
このアパートにキッチンはついてますか?良いのついてますよ~とか、
ベッドルームにクローゼットはいくつついていますか?2つついてますよ~とか。
yes・noとか数とかが決まっててそれを使って答えたり、
アパート一棟まるごとの絵があって、それを見ながら自分で探して答えたり。
 
それから、新しいチャプターに入って、人の説明の仕方を。
どんなルックスか聞いて、それを答える。
歳や、背丈、髪の毛、ひげ、メガネなどを言う。
 
今回初めて知ったけど、形容詞には順番があるそう。
例えば、The big fat black cat.
のように、size→shape→color→nounになるんだって。
カラーは一番最後に言う!と覚えておくと良いと言われました☆
なるほど~。
本当はレベル9で習う部分らしいので、さわりだけ。
もっと色々あって、とっても難しいんだって。
 
それから、また間違い探しを。
チームで分かれて、別々の絵を見ながら間違ってる場所を質問をしながら見つけていくゲーム。
今回はとても細かい部分ですごく難しくて、全然進まずだった(^_^;)
その後に、またそれを正しい文章で書き起こしたよ。
 
今日もなかなか楽しい授業だったけど、また宿題がいっぱい!
大変だわ~☆

朝ご飯

今日も一人の朝・・・
 
シリアルとカフェで☆
 
晴れてて、とても良いお天気(*^_^*)

2010年6月2日水曜日

Papyrus /  Papery 

ユニオンストリートには、可愛いペーパーグッズのお店がある。
もちろん、SFのあちこちにもあるんだけど、それぞれ品ぞろえが違うので。
今回の目的は、バースデーカードと、サンキューカード。
カード自体にハッピーバースデーとかサンキューとか書いてあって可愛い♪
あとは、シンプルなただのカードも。
デザインが可愛いものが多くて目移りしちゃう☆
今回、kate spadeのペーパーグッズを発見!
2種類購入しちゃった(*^_^*)
 
これで皆にメッセージを送ろ~♪
紙は重たくてかさばるのに、ついつい沢山買っちゃった(>_<)
キレイに持って帰れるといいな~☆


NUXE

今日ユニオンストリートに行きたかったのは、持ってきていた基礎化粧品が無くなりかけていたから。
2ヶ月くらい前にここの化粧品を使い始めてみたけど、すごく保湿力がある(私にとって)。
通ってるエステのお姉さんに、最近すごく肌の水分量が上がってて、とても良いねと褒められたので、もう少し続けて使ってみようかなと言う気持ちになりました(*^_^*)
まあ、今まで朝晩きちんと基礎化粧品をつけない事の多い私だったのが、これに変えてから何故か毎日きちんとつけるようになったのが原因かもしれないのですが(^_^;)
ついつい面倒くさくて、何もつけない事が多いので、いつも乾燥し過ぎてる!とエステのお姉さんに怒られてた。毎日のケアが大切なんですよ~!と毎回言われつつもなかなか出来なくて・・・
最近やっと、肌のお手入れが出来るようになれたのかな?
ちゃんと続けられるといいけど☆

あ、でも先日あまりに疲れて何もつけずに寝ちゃったら、朝ひどい事に・・・
SFは本当にすごい乾燥地帯だから、絶対に付けないと駄目だなあと実感☆
 
 
あまり取り扱店舗が無くて、SFのダウンタウン付近ではOmni Chemistsというショップだけみたい。
クレンジング・洗顔料・化粧水・美容液を購入。
目元美容液・乳液は買い忘れました(-_-;)
またいずれ買いに行かなければ☆
フランスのブランドなのに、それぞれ日本で買うよりも千円ちょっと安く手に入ったので嬉しい♪
 
沢山買ったので、幾つかおまけを頂きました(*^_^*)
バニティバックに入っていたもの。
中身はまだ詳しく見ていません☆
追記:洗顔料が蜂蜜たっぷりで、凄く良い香りでした!化粧水が特に良いと思うのでリピートしたいです。
 
下記抜粋:
「ニュクス」はナチュラルコスメトロジーのエキスパートとして、1957年にパリに誕生しました。
良質の植物エキスとエッセンシャルオイルをベースに、心 地よい感触と繊細な香りをもった、五感を魅了する美食コスメを開発しています。
動物実験を行わないほか、動物成分、合成着色料、鉱物オイルを使用せず、リ サイクルパッケージにこだわり、肌と環境に優しい製品づくりをめざしています。

Kuleto's 

今日は、N子ちゃんがガイドブックで探してくれた、パスタが美味しいお店へ行ってみました(*^_^*)
パウエルストリートのスケッチャーズの向かいにあるお店。
結構人がいっぱいです☆

Sparkling Waterをお願いして、
Baby Field Greens
Pappardelle
Lamb T-Bone
Creme Brulee
Latte
 
食べ物は全てシェアして食べました~(*^_^*)
サラダはガーリックとゴートチーズを除くとこれしか無かったので。
とてもシンプルなサラダでした。
持ってきてからゴリゴリと大きなミルで胡椒を挽いてくれます☆
 
パスタは濃厚なトマト味に挽肉とバジルがアクセントになって、とても美味しかった♪
パッパルデッレは私の好きなパスタなので、久しぶりに食べれて嬉しい!
 
ラムは、黒オリーブのタプナード乗せ。
かなり荒く刻んだだけでタプナードなの?と思わなくもなかったけど(^_^;)
でもたっぷり乗ってて嬉しい♪
付け合わせのグリルドアスパラがとっても美味しかった~(*^_^*)
もちろんラムも美味しかったです!
 
デザートに頼んだクレームブリュレは、ホワイト&ブラック クレームブリュレと書いてあったので何だろう?と思ってた。
なんと!クレームブリュレが2層になってた☆
下にチョコレート、上にカスタードになってたから、白と黒なのね~と感心してしまいました。
上に乗ってるビスケットも白と黒の2色になってたよ♪
 
食事が終わるころに、お店のシェフがテーブルへ☆
中で食べてたら、外でタバコを吸いながら手を振ってきた人だったので、お店に入って来た時はびっくりしたけど(^_^;)
シェフだったのね。
こちらの人の年齢はさっぱり読めません。
自己紹介や色々聞かれたりしたけど、ジョークを言ったりして面白い人だったよ♪


今日は美味しいお店を探してくれてありがとう!
N子ちゃんはともて楽しい子なので、あっと言う間に時間が過ぎてしまいました☆
ちょっと遅くなっちゃって申し訳無かったけど、とっても楽しいディナーでした(*^_^*)

WETTI'S CRAB SHACK

ユニオンストリートをフラフラしてたら、あっと言う間に時間が過ぎて、喉がカラカラ☆
ちょっと素敵なカフェに入って、N子ちゃんはアイスコーヒー、私はラテを♪
苦みの強いコーヒーだったけど、美味しかった(*^_^*)
 
ここで一緒に出てきたコーヒープレスが私の欲しいボダムのやつっぽかった!
オールステンレスで、保温性が高いもの。
大抵売ってるコーヒープレスはガラス製で、あまり保温性が無い。
なので、ぜひとも欲しいと思っているのだけど、なかなか売ってるお店に出会わなくて・・・
これはお店で出てきたから買えないけど、どこかで売ってないかな~☆

ユニオンストリート

今日はN子ちゃんと一緒にユニオンストリートにお出かけです♪
彼女の午後クラスが2時半に終わるので学校で待ち合わせをして、45番のバスにのって行ってきました(^_^)
 
高級住宅街にあるこのストリートは高級感のあるお店が多いし、静かな佇まい。
のんびりと気が向くままにお店を覗いたり、お買い物をしたりして楽しみました♪
 
カップケーキのお店はあちこちでみかける。
ここのデコレーションはあまり可愛くありませんでした。
今のところ、ギラデリスクエアのカップケーキが一番可愛いかな?あ、今年はまだ見に行ってないので分からないけど☆
 
それから、何度見ても圧巻のクレープ屋さんのヌテラ。
SFでクレープを作ってるお店は、かならずショーウィンドウにヌテラが置いてある。
メニューにもほとんどがヌテラ入り。
美味しいけど、不思議(^_^;)
 
それから、ラッシュで可愛いボムがあったので☆
ロボット型のは日本でもあるみたい。
お花のは日本にもあるのかな~??
そういえば、去年まではラッシュでバスボムの香りを試したいって言うと、棚から無造作に取ってバケツにドボン!
試したあとは、すぐに捨ててしまって、更に別のも試してくれたりしてて気前が良かった。
さすがアメリカとか思ったけど、今年はちゃんと砕いたものが置いてあったよ☆
やっぱり不景気だから?それともエコだから??
 
ユニオンストリートは住宅街だからか、ものすごい数の犬に遭遇!!
皆おりこうさんで、可愛い子ばっかり(^o^)
パグちゃんと一緒に写真を撮ってみました♪
可愛いな~(*^_^*)

Cole Haan  Air Dominique High Sandal Style #D31716

アメリカに来たらコールハーンで靴を買おうと思ってた♪
今日ふらりと入った路面店で、いくつか気に入ったのを試し履きしてみた。
店員さんが、これが似合いそうだよと持ってきてくれたのが、このフェミニンサンダル(^_^)
とっても可愛くて、一目惚れです!
今季物の新作らしく、セール対象になっていなかったのが残念(>_<) でも、日本で買うよりは約2万くらい安いので、そのくらいは我慢☆
それに、私のサイズはセール品のトコではほとんど売り切れだし。
デザイン展開も、日本よりも多くて充実していました♪
大切に履きたいと思います(*^_^*)
 
下記抜粋:
コール・ハーン(Cole Haan)は1928年にアメリカ合衆国イリノイ州シカゴで創業されたファッションブランド。
1988年より100%ナイキの子会社に。
 
HIGHLIGHTS
 
Haute glamour puts your best foot forward with intricate woven leather and high style beauty, expertly crafted with signature construction in beige vachetta and penny mirrored leather.
・Back strap elastic provides adjustable fit
・Ultimate cushioning with NIKE AIR Technology in the heel and forepart
・Padded leather foot bed adds to the comfort
・Lined in soft leather.
・Sueded buff leather sole
3 3/4" stacked leather heel

LEILA MEDITERRANEAN CUISINE

今日のランチはN子ちゃんと(*^_^*)
 
KABOBのお店です♪
直火で焼いてくれるので、ちょっと焦げ目がついて嬉しい(^o^)
N子ちゃんは、チキンカバブで、私はラムカバブとマーティネリのアップルジュース☆
ラップしてたべるみたいで、ちぎって米・野菜・肉・サルサ?を乗せてくるっと巻いて食べました(^_^)
美味しかった~!
そして、こちらに来てから初のマーティネリのアップルジュースは、プラスチックボトルに変わっていました。
他のお店に並んでいるのもプラスチックばかり。
びっくりだなあ。瓶のぼってりとした感じが好きだったのにな~。
でも日本のカルディでは出発の前の週も見たけど瓶入りだったのに・・・何故?
アメリカはプラスチックボトルが奨励されているのかしら??

今日の授業

今日は、私の苦手なカウント・ノンカウント。
まあどれも苦手なのだけど(^_^;)
 
それぞれどんなものがカウント・ノンカウントなのかから。
言葉からも分かるように、数えられるものと数えられない物。
数えられるものは家とかレストランとか、数えられない物は、騒音とか犯罪とか☆

カウントは、How many~areか、Are there many~で質問する。
a few・manyを使って答える部分が違う。
ノンカウントは、How much~isか、Is there much~で質問する。
a little・muchを使って答える部分が違う。
答える時に、その他のa lot・any・nonはどちらにも使える。

道の聞き方、答え方を皆で練習!
結構たくさん練習しました。
自分の家の周りの地図を作って、それを使って何がどこにありますか?を練習したり☆

最後に間違い探しを。
チームを2つに分けて、それぞれに違うプリントを。
それから、質問をしていって何処が違うのかを探っていくゲーム。
これは聞き方とか考えるのが結構難しい☆
そして、全部の間違い探しが終わったら、昨日とおなじThere is~but there is~の文章を作ったよ。
 
今日も楽しい授業だった(^_^)

 
昨日友達と話していて、やっぱり今お休み中の先生を変えて貰いたいと思うようになった。
集中できない授業にお金を払うのは勿体ない。
でも、クレームって言いにくい。
先生に対してのクレームを言うよりは、クラスを変えて貰おうとおもって、一番トップの先生にお話をしに。
今回テスト受けなかったけど、去年はレベル3だったのにどうして今年はレベル2なのかを聞いて、今の部分は一昨年やったし、もっと新しい勉強がしたいんだけど、と言ってみた。
そうしたら、じゃあ今すぐレベル3にするか、それとも来週のクラスチェンジの時でいいのかを聞かれて、来週からでと答えました☆
なので、来週火曜日からは違うクラスへ移れそうです(^o^)
頑張って言ってみるものだなあ~♪
1年ぶりの学校だから、レベル3についていけるかは不安だけど(^_^;)
せっかくなので、しっかり勉強して、色んな事を吸収して帰りたいと思います!

朝ご飯

今朝は一人。
なので、
バナナ一本と、カフェオレだけ☆
 
昨日は一人っきりのアパートで、心細かったなあ~(-_-)
でも後一日!
夫ちゃんも頑張っているだろうし、私も頑張るぞ~♪

朝はちょっと湿ってる感じがしたけど、晴れました(*^_^*)

2010年6月1日火曜日

FISH&FARM

今日は、M子ちゃんの知り合いからお魚が美味しいと教えて貰ったお店へ行ってきました♪
 
・Artichoke Soup
・Farmer's Market Salad
・Roasted Pacific Halibut 
・Niman Ranch Cheeseburger
 
久しぶりの再会をシャルドネで乾杯♪

アミューズで出てきたアーティチョークポタージュは、今まで食べたアーティチョークのお料理の中で一番美味しかった!
またアーティチョーク買おうかなあと思ってしまうくらい(^_^;)
 
ファーマーズマーケットサラダは、M子ちゃんが美味しいと聞いてきていたもの。
色んな野菜が入っていて美味しかった~(^o^)
 
ハリバットは、ひらめだそうです。
白身魚のローストって美味しくて大好き!
これは下のソースと野菜も、お魚も完璧に美味しかった(*^_^*)
ぜひまた食べたい美味しさです♪
 
あと、何かの雑誌に載ったというハンバーガーを。
どうやら、SFベストバーガー2009で、1位?だったみたい。
ちょっと英語が読めなくて今は聞ける人がいないから分からないのだけど☆
美味しいチーズバーガーだったよ(*^_^*)
硬めのパンに入っていて、すごい大きさだったから、ナイフとフォークで食べる事に。
ハンバーガーをこんなお上品に食べたのなんて初めてかも??
 
美味しいお店に連れて行ってくれてありがとー(^o^)
楽しく素敵なディナータイムでした♪
 

その後は、うちで一緒にお茶してのんびりタイムを☆
私は久しぶりのお酒でかなり酔っ払いでした(^_^;)
そう言えば今日も、カフェに居る時や、うちへ一緒に向かう途中にも声をかけてくる男性が・・・
アメリカ人って本当に日本人女性好きよね~。
M子ちゃんは夜中に一人で帰ったけど、大丈夫だったかしら(-_-;)
URL↑

COCOLA

今日は、1年ぶりに会う友達M子ちゃんと3時半に待ち合わせ☆
すっごく久しぶりに会うのに全然変わってない~(^o^)
 
とりあえず、ゆっくり話せる場所へと移動したよ。
COCOLAは、頼んでから絞ってくれる生ジュースのあるお店で、大好き♪
私はフレッシュオレンジ。M子ちゃんはチャイラテを。
ラテがすごく大きなカップで出てきてびっくり!
オレンジジュースは1杯作るのに、最低4個の実を使ってるっぽい。
具沢山の果実そのままジュースって嬉しいな(*^_^*)
 
ついつい楽しくて閉店間際までしゃべっちゃった(^_^;)
M子ちゃんは今シティカレッジに行ってて、もうSF自体にいるのは2年目になるのかな?
2年前に今私が行ってる語学学校で知り合ってから、去年も今年も会えてて嬉しい♪
これからも会いたいな~(^o^)
知り合った時からすでに上のクラスで英語ベラベラだったし、更に1年SF生活してて凄いなあ~。
私ももっと英語話せるようになりたいな~(*^_^*)

滞在アパート

どうやら私たちが今住んでいる地域は、NOB HILL(ノブヒル)と呼ばれるところらしいです。 住宅地です。
確かに、アパートのある交差点からみる下の坂、上の坂はなかなか凄いです。
2個上の坂は、横向き駐車しないと落ちてくる可能性があるほど危険な上、歩く所にも階段がついている程です☆
坂に階段がある所は、相当キツイ坂のみなので、相当なのだと思います。
アパートに辿り着く1ブロック分の坂がすでに厳しいので、2ブロック先の坂はどれだけ厳しいのだろうと不安になります。まあたぶん行かないですけど(^_^;)
SFの坂って、本当にあちこちにあって、足腰丈夫になりそうです(*^_^*)

不況のせい?

以前は$45だったFast Pass。
ダウンタウンのバート、ミュニ各線と、ケーブルカー(これだけ追加料金は必要)などに使用できる便利なカード。
各月の1日から次の月の3日まで有効で、乗り放題!
とってもお得なチケットだったから、今回買おうと思ってたのに・・・
値上がりです(-_-)
以前と同じものを買おうとすると$70も!!
ミュニオンリーなら$60だけど、どっちにしても高いよ~(>_<)
 
バスも今は$1.5だけど、7月からは$2に上がるって張ってあったし、仕方ないけど嫌だなあ~☆
追記:SFに住んでいる友達から、もう去年から変わってるよだって!去年のポスターだったのかなあ??
普通に$1.5で払ってたわ(^_^;)

$1コイン

普段あまり見かけない$1コイン。
2年前から集めてる25¢コインは、残すところあと1枚で完全コンプリートです♪
全部集め終わったら、埋まった地図の写真を撮りたいところ(*^_^*)
 
でも、そうなってくると寂しくなってくるものです。
今度は、$1コインもやろうかなあ~と悩んでいるところ。

重くて大きい$1コインはあまり流通していなくて、手に入れるためにはわざわざ$1札を変換用の機械に入れます。
これは、ミュニで使われるので改札の側に置いてあります。
とりあえず、一枚替えてみました。
写真は、肖像デザインの方では無くて、関係ない面です。

下記抜粋:
クオーターは、アメリカ造幣局が実施している「50州硬貨発行プログラム(50 State Quarters Program)」によるもの。これは1999年から2008年の10年間に、それぞれの州の歴史や伝統を象徴したデザインのクオーターを発行するとい う、ユーモア溢れるアメリカらしいプログラムなのです。10年間に50州、つまり1年に5つの州のデザインが発行されていて、その順番は州の成立年代順と なっているそうです。
例えばカンザス州なら牛、インディアナ州ならインディ500のレースカー、フロリダ州ならスペースシャトルなどです。
これらのクオーターには既にアメリカはもちろん、世界中にコレクターが多数いるらしく、専用のコレクター・ブックが本屋さんなどで市販されるほどなので す。 

新1ドル硬貨には故歴代大統領の肖像をデザイン。2016年までの10年間、3ヶ月に1デザインが発行されるそうです。ジョージ・ワシントン初代大 統領の肖像を皮切りに、ジョン・アダムス2代目大統領、トーマス・ジェファーソン3代目大統領と続いていきます。
こちらも専用のコレクター・ブックが本屋さんなどで市販されています。

Specialty's

以前教えて貰っていた先生のお勧めクッキーのあるカフェ。
今日はN子ちゃんと一緒に行ってきました(^o^)
 
席が少なくてキープする為に交代で注文したら、二人とも同じものだった(^_^;)
Turkey Cranberry
LATTE

私は迷ってしまって、お店の人にお勧めを聞いたらコレだったので。
レタス・スプラウト・ターキーに、クランベリージャム!
すごい組み合わせだわ(-_-;)
お勧めじゃなかったら絶対食べないと思ったけど、実際食べてみたら意外と美味しかった♪
でもやっぱり甘いんだけど☆
N子ちゃんにクッキーがお勧めのお店だよ、と伝えたら買ってみてて、少し頂いてしまいました(^o^)
ありがと~♪
チャンキーなチョコががつがつ入った、甘いクッキーはさすがアメリカだなあと思う味です☆
ひさしぶりにこんなクッキー食べました(*^_^*)

今日の授業

今週はソフィア先生はお休みだそうで、ジェフという男の先生でした☆
初めは静かな先生かなあと思っていたら、良く話してくれる楽しい先生だった(*^_^*)
N子ちゃんも、Mさんも、今日の先生の方が良かったみたい。
私ももちろん今日の先生の授業の方が楽しいし、勉強してる!って感じだったよ♪
 
今週は近所について
まずは、どんなショップがあって、そこでは何をしているか。
それから、リスニングしてから、その内容について先生から質問されて答えたり。
次にTere is とThere areの、oneと、any・someの言い方の違いについて。
これは私は苦手だなあ・・・
そして、目的の建物を説明する言い方練習で、どの道にあって、~の隣・~の角・~と~の間とか、~の前・~の後ろにあるとか。
これは、実際道を歩いていて聞かれる時に必要なので、きちんと覚えておきたい。
前回にもここは習ったんだけど、もう忘れてしまっていて、先週も道を聞かれて伝えるのが難しかった(>_<)
それから、絵を見ながら、誰がどこで何をしていますか、という質疑応答的なもの。
あと、間違い探し。
まずは、何と何が違うかを書きだして、それを文章にして言う練習。
例えばIn picture A there is a box of tissues and 2 soda cans on the shelf but, In picture B there are 3 towels on the shelf.
とか。
その後は、終了時間まですごろくのゲームを。
ダイスを振って、出た目の所の質問を答えるゲーム。
好きな食べ物は?バケーションはどこへ行ったの?何するのが好き?とか色々☆
結構面白かったよ(*^_^*)
今日は書くよりも話す授業だったので、とても楽しかった!
やっぱり実際言ってみて、それを直して貰えると分かりやすいなあ~。
 
それから、へーって思ったのは、手紙を出す表現が、to mailでもto postも同じ意味だと言う事。
あと、nail salonでネイルを塗って貰うのは、to get a manicureと言う事。
それと、本を持つはhold onなのね・・・
 
まだまだ勉強不足です☆
もっと言い回しや単語覚えなくちゃ!!

朝ご飯

今日から、夫ちゃんは研修合宿で2泊3日居なくなってしまいます。
しかも、今朝車で一緒に乗せていって貰う人が、飛行機トラブルでまだSFに帰ってこれていないので、電車とバスを駆使してマウンテンビューの本社まで行かなくては行けなくなってしまい、ものすごい早起き。
サンフランシスコか、サンブルーノのオフィスが集合場所だったら近かったんだけど・・・
マウンテンビューは遠いです(^_^;)
5時に起きて、30分には出発です☆
朝ご飯は

シリアルのみ
 
私はカフェオレも飲んだけど、水分は要らないと言ってジュースも飲まず☆
 
でも7時ころに無事着いたみたいで、集合時間に間に合って良かった(*^_^*)
その後さらにバスに乗って、山奥へキャンプへ行くそうです☆
楽しんで来てくれるといいな♪
 
今日はお天気も良いので、キャンプ日和なんじゃないかな?
あ、でももちろん建物はあるので、キャンプを張ったりはしないようですが☆